差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
コンピュータとの関わり [2019/03/04 13:04]
kameta [論理積(AND)]
コンピュータとの関わり [2019/03/04 13:21] (現在)
kameta [関数]
ライン 10: ライン 10:
   *コンピュータの命令も、同じように順序が大切です。順序よく命令してあげるとうまく動いてくれます。   *コンピュータの命令も、同じように順序が大切です。順序よく命令してあげるとうまく動いてくれます。
   *次の2つのプログラムは、2つだけ命令の順番を変えたものです。実行して違いを確認してみましょう。   *次の2つのプログラムは、2つだけ命令の順番を変えたものです。実行して違いを確認してみましょう。
- +    ***プログラム(1)**<​code>​
-**プログラム(1)** +
-<​code>​+
 進む(1) 進む(1)
 左回り(90) 左回り(90)
ライン 18: ライン 16:
 左回り(90) 左回り(90)
 </​code>​ </​code>​
- +    ***プログラム(2)**<​code>​
-**プログラム(2)** +
-<​code>​+
 進む(1) 進む(1)
 左回り(90) 左回り(90)
ライン 33: ライン 29:
   *次の(1)と(2)のプログラムを見てみましょう。(1)は命令を順番に書いたプログラムで、(2)は2つの命令を1つのまとまりとして繰り返すように書いたプログラムです。どちらも同じ動きをします。   *次の(1)と(2)のプログラムを見てみましょう。(1)は命令を順番に書いたプログラムで、(2)は2つの命令を1つのまとまりとして繰り返すように書いたプログラムです。どちらも同じ動きをします。
   *(1)のプログラムのように同じ命令を何度も書くとプログラムが長くなってしまいますが、(2)のように、命令を繰り返して実行するとプログラムを短くすることができます。   *(1)のプログラムのように同じ命令を何度も書くとプログラムが長くなってしまいますが、(2)のように、命令を繰り返して実行するとプログラムを短くすることができます。
- +    ***三角形をかくプログラム(1)**<​code>​
-**三角形をかくプログラム(1)** +
-<​code>​+
 進む(1) 進む(1)
 左回り(120) 左回り(120)
ライン 43: ライン 37:
 左回り(120) 左回り(120)
 </​code>​ </​code>​
- +    ***三角形をかくプログラム(2)**<​code>​
-**三角形をかくプログラム(2)** +
-<​code>​+
 ここから3回 ここから3回
  進む(1)  進む(1)
ライン 56: ライン 48:
 ==== 分岐処理 ==== ==== 分岐処理 ====
   *条件によって実行する命令を変えることを「分岐処理」といいます。分岐処理は、プログラムの基本的な動きの1つです。   *条件によって実行する命令を変えることを「分岐処理」といいます。分岐処理は、プログラムの基本的な動きの1つです。
-  *次のプログラムは、数の値が3だったら、画面に「3です!」と表示するプログラムです。 +  *次のプログラムは、好きなの値が3だったら、画面に「3です!」と表示するプログラムです。 
- +    ​***プログラム**<​code>​ 
-<​code>​ +好きな←3 
-数←3 +もし 好きな字 = 3 ならば
-もし 数 = 3 ならば+
  ”3です!” を表示する  ”3です!” を表示する
 を実行する を実行する
ライン 275: ライン 266:
   *関数は処理手順に名前を付けたものです。   *関数は処理手順に名前を付けたものです。
   *プログラミングでは、複数の命令を組み合わせて関数を作成し、利用することができます。   *プログラミングでは、複数の命令を組み合わせて関数を作成し、利用することができます。
-  *たとえば、三角形をかくプログラムを1つにまとめて「三角かく()」という関数を作る場合は、次のようなプログラムになります。+  *たとえば、階段をかくプログラムを1つにまとめて「階段かく()」という関数を作る場合は、次のようなプログラムになります。 
 +    ***「階段かく()」という関数を作るプログラム**<​code>​ 
 +階段かく() とは 
 +  進む(1) 
 +  左回り(90) 
 +  進む(1) 
 +  右回り(90) 
 +  進む(1) 
 +である 
 +</​code>​ 
 +  *「階段かく()」を実行するときは、次のようなプログラムになります。 
 +    ***「階段かく()」を実行するプログラム**<​code>​ 
 +階段かく() 
 +</​code>​ 
 +  *三角形をかくプログラムを1つにまとめて「三角かく()」という関数を作る場合は、次のようなプログラムになります。
     ***「三角かく()」という関数を作るプログラム**<​code>​     ***「三角かく()」という関数を作るプログラム**<​code>​
 三角かく() とは 三角かく() とは
  • コンピュータとの関わり.1551672240.txt.gz
  • 最終更新: 2019/03/04 13:04
  • by kameta